「女子みんなで初めての野球観戦!
でも初めてだからなにもかもわからない!
けどとにかく楽しみたい!」
このような人に向けて記事を書いています。
野球観戦は男の娯楽 という時代はとうに終わり、カープ女子やオリ姫といった言葉もよく聞くように、女子の野球人気が近年高まっています。
野球観戦は準備をすればするほど楽しめるもの。
初めての野球観戦を120%楽しめるよう、野球観戦歴20年の筆者がその秘訣 “野球観戦の掟”をお教えします。
事前準備
チケットを取る
どこで買うか
チケットを誰かがとってくれている場合は必要ありませんが、まずチケットを取らなければ観戦できません。
チケットを購入する方法は
- 店で購入する
- WEBで購入する
の2種類があります。
1の店で購入する方法は、球場や金券ショップで買うという方法です。
これらの方法は手数料がかからないものの、買いに行く手間がかかるので、野球観戦初心者にはあまりオススメできません。
近くに店がある場合はそこで買ってもよいでしょう。
2のWEBで購入する方法は、チケットぴあなどのチケットサイトや各球団の公式サイトで買う方法てす。
WEB購入は、自宅で手軽に購入でき、最近はQRコードで入場出来たりするので非常に手軽です。
買うサイトによって紙チケットの発券が必要な場合もあります。
ファンクラブに入っていない限りはどこで買っても値段はかわらないので、好きなところで買えばOKです(発券手数料は異なる)。
私はいつも、販売元である球団の公式サイトで買っています。
いつ買うか
試合に行く日が決まり次第、すぐに買いましょう。
最近は野球人気が凄まじいです。
少し前までは当日にでも買えたような人気のない球団のチケットが最近は買いづらくなってきています。
なので、なるべく早く買った方が良いです。
座席指定が可能なチケットの場合は、早く買うことで良い席が取れるというメリットもあります。
目安としては試合日の1か月前です。
本当に行きたい試合なら、チケット発売日に買ってしまいましょう。
もし、「急に行きたい!」となり、チケットが売り切れていた場合は、Twitterで探すという手があります。
Twitterで「球団名 日付 チケット」などと検索すれば、チケットを余らせている人が買い手の募集をしている場合があります。
そこで連絡を取り合い、条件がうまく合えばチケットを譲ってもらうことが可能です。
最終手段として頭に入れておきましょう。
どこの座席を買う?
野球観戦の座席は、大きくわけて内野席、外野席があります。
簡単に言うと、内野席はバッターやピッチャーに近い席で、外野席はバッターからかなり離れた席です。
料金は外野席の方が安いですが、野球観戦初心者は内野席を選ぶことをオススメします。
理由は2つあります。
1つ目は落ち着いて野球を観られること。
外野席は立って応援しないといけない場合があり、落ち着いて野球がみれません。
また、外野が自由席の場合は早く行って場所取りする必要もあります。
応援するチームがあって、どうしても外野で応援団と応援したい!っていう人以外は無難に内野を選ぶべきです。
2つ目はボールに近く、野球を楽しみやすいことです。
内野席の方が選手に近いので、ボールと選手の動きが良く見えます。
そのため、野球にあまり詳しくない人でも楽しく観られます。
外野からだと何が起こっているか把握するのが難しいですからね。
内野席を選ぶと言っても、内野席にも色んな種類があります。
アドバイスとしては、なるべくホームベースに近い方を買うこと。
先程と同様、近くて観やすいからです。
しかし、ホームベースに近ければ近いほど料金は高くなるので、お財布と相談して決めましょう。
無難に選ぶなら、上の座席図の11番あたりがオススメです。
試合がよく見えますし、料金もそこまで高くありません。
座席指定ができる場合は、通路側の方がトイレにも行きやすくて便利です。
西武ドームの4番の席で観戦した記事はこちら。他の席とは比べ物にならない臨場感がありました。
持ち物の準備
球場に持っていった方がいいものを大事なものから列挙します。
- タオル・・・汗拭き・日よけ
- 雨具・・・ドーム球場以外なら必須です。(晴れ予報なら不要)
- 上着・・意外と寒暖あります。
- 帽子・・・日よけ
- ウエットティッシュ・・・ごはんを食べるときに重宝します
- 双眼鏡・・・外野席なら特に必要。プレーがよく見えて楽しい!
- うちわ・・・夏は必須。
- 応援グッズ・・・持っている人は使って応援しよう
- 選手名鑑・・・選手を調べながら観たら楽しい!
野球観戦は、これといって絶対必要なものはありませんが、上記のものがあれば、より快適に野球観戦が楽しめます。
選手情報はスマホで出てくるので、わざわざ選手名鑑を買う必要はありません。
昔は、紙の選手名鑑を手に試合を観ていました。
予習
なにも知らない状態で野球を観に行くのと、少し勉強してから観に行くのでは、試合当日の楽しめ方が全く違います。
あまり深くまでルールを知る必要は無いので、ネットで簡単にルールを把握しておきましょう。
ルール以上にオススメする予習は、選手の予習です。
それも、顔がカッコイイ選手の予習。
顔がカッコイイだけでその選手を応援したくなりますよね?人生楽しいですよね?
別に野球観戦だからといって、野球の試合だけを楽しむ必要はないんです。カッコイイ選手を追いかけてキュンキュンして楽しんだっていいじゃないですか。(筆者:男)
野球の試合を楽しむ上でもカッコイイ選手を見つけておいた方がよいです。
カッコイイ選手をあらかじめ見つけておくことで、試合当日にその選手を中心に試合を観れるので、試合に集中できます。
野球のルールの理解も早くなります。(好きこそ物の上手なれ)
試合をする2球団のレギュラー選手を事前にネットでチェックし、カッコイイ選手を探しておきましょう。
18人もいれば1人はタイプの顔の選手がいるはずです。
試合当日
試合前
服装
動きやすい服装を選びましょう。
- ヒール × → スニーカー ◯
- スカート △ → パンツ ◯
応援していてとなりの人の足を踏んでしまったりすることもあるのでヒールは絶対NG。
スカートは可能ですが、階段の上り下りも多いのでオススメしません。
何時に行けばいいの?
試合開始30分前ぐらいに入場すれば余裕もあってGOODです。
多くの球場は試合開始の2時間前に開場します。
開場直後は両チームの選手達がバッティング練習や守備練習を行なっています。
野球が好きな人は練習を観るだけで面白いと感じますが、詳しくない人が観ても面白いと感じるかは微妙です。
長く球場にいると疲れてしまうので、試合開始30分前ぐらいに球場に入れば十分です。
試合開始ギリギリについても、遅れてしまっても入場できますので、安心してください。
試合開始前にすべきこと
ご飯・飲み物の調達
お金に余裕がない人は、入場前にご飯や飲み物を調達しておきましょう。
球場内のご飯は割高に設定されているので、昼食を買うのに1000円ほどかかるのは珍しいことではありません。
球場内でしか買えないお弁当を買うのも一つの楽しみではありますが、節約したい人は球場外で買っておきましょう。
飲み物は、缶の持ち込みは禁止です。
そのため、ビールやチューハイを飲みたい人は、球場内で買う他手段はありません。
お茶やジュースはコンビニなどで買って持ち込むとGOODです。
トイレを済ます
試合開始前にはトイレを済ませておきましょう。
試合開始後はイニングの代わり目(攻守交替時)にトイレがとても混雑します。
男性ならすぐに終わるので問題ないですが、女子トイレはかなり並ぶので試合開始前に行っておきましょう。
試合開始後
試合開始後は、好きな選手を目で追いかけるのもよし、どちらかのチームを応援するのもよし、自由に楽しみましょう。ルールはありません。
売り子からビールを買って飲むのもまた一興。
球場の雰囲気を体全体で感じ取り、思いっきり楽しみましょう。
球場がテーマパークだと思えたら野球観戦上級者です。
試合後
試合終了直後は最寄り駅がとても混みます。
少しずらして早めに帰るか、遅めに帰るかするとストレスなく移動できます。
試合後はゴミちゃんと捨てて帰りましょう。
西武ドームなどは、試合後にグラウンドに入れることもあります。選手が実際にプレーしていたグラウンドに入ると、その広大さ・綺麗さゆえ球場の魅力がより一層伝わると思います。
まとめ:事前準備をしっかりして120%楽しもう!
いかがでしたでしょうか。
野球初心者の女性視点に立って、大事なポイントをまとめてみました。
事前準備をすることで野球観戦が本当に楽しくなります!
せっかくお金を払って観に行くので、思いっきり楽しめるよう、入念な下準備をして試合に臨みましょう!
コメント